旧・成田空港駅の遺構

「芝山/東成田攻略 1/2」

[2015/6/13]


千葉県には多種多様な鉄道が走っているが、その中でも珍中の珍といえる路線が一つある。
芝山鉄道。現時点で“日本一短い鉄道”として知られる三セク鉄道だ。


芝山鉄道


芝山鉄道は成田空港の地下に存在し、京成と接続する東成田から一駅隣の芝山千代田を結んでいる。
距離にして僅か2.2km。全線単線であり、もちろん途中駅も無し。
イレギュラー要素に満ちた超ローカル鉄道だ。

何故こんな場所に鉄道が敷設されたのか??
その理由は、空港建設に反対した地元の派閥に対する見返りである。
鉄道網が充実している空港西側との格差を埋めるため、迷惑だけを蒙る東側に対し国が鉄道建設を確約したのだ。

会社設立は1981年と古いが、路線の着工に至ったのは1998年で20年近くのブランクがある。
その空白期間における”泥沼劇”を乗り越えた末、2002年に芝山鉄道は開業した。
この路線は空港西側から東側を結ぶ役割を(一応)持っているが、旅客路線の需要はほぼ無いと考えられる。
言ってしまえば、芝山鉄道の存在意義は存在すること自体にあるといってもいいだろう。


空港第2ビル駅

P6150005.jpg


16時過ぎ、東松戸からスカイアクセスに乗って成田空港の空港第2ビル駅へやってきた。
空港第二ビル駅から東成田駅は連絡通路で繋がってるらしく、今回は「空港第二ビル~東成田~芝山千代田」の順で辿ってみようと思う。

連日、多くの人でごった返す成田空港。
日本最大の国際拠点なのに、ここには時代に取り残された“秘境廃駅”が残っている。
今から私はそれを見に行くのだ。


連絡通路 [空港第2ビル~東成田]

P6150007.jpg


空港第二ビル駅の改札を出てすぐのところで、物々しい地下通路の入口を発見する。
東成田の連絡通路だ。通路は500mあり、歩いていけば東成田駅のコンコースへ行けるはずだ。

入口の横で警官が張り込んでおり勝手に入っていいのか憚れる雰囲気だが、一般人でも入れる場所だと下調べしてたのでドヤ顔で突入した。


P6150008 (2)


・ ・ ・ ・ ・ 。


誰もいない……何も無い……何なんだここは?異世界の入口か??
すぐそばに人が沢山行き交う国際ターミナルがあるのに、この通路は一般客の気配が一切ない。
人気がないのに加え、等間隔に並ぶ蛍光灯と額縁が無機質すぎて、ある種の背徳に近い雰囲気すら漂っている。

奥へ入っていくと空港の喧騒があっという間に消え失せ、物音一つ聞こえなくなった。


P6150018.jpg


「ォォーーーー………」


換気口の音、近くを通る空港線の地鳴り音、そして自分の息遣いしか聞こえてこない。ホラーかよ!
携帯の電波も一切届かず、あっという間に圏外になった。
気のせいか向こうが霞んで見える。マリオ64の階段みたいに無限ループしそうで怖い。
こんなところにずっといると頭がおかしくなりそうだ。


P6150012.jpg


怖いくらいに無機質で殺伐とした連絡通路だが、かろうじて昔の広告が残ってたりもする。
かつて東成田が”成田空港唯一の鉄道玄関口”として君臨していた頃の産物だ。

通路には監視カメラがいくつも設けられており、緊張感が半端ない。
正直、探索するには気が滅入る場所である。早く抜けたい……!
でもこの取り残された感も捨て難いものがあったりする。


P6150035.jpg


誰もいない通路を延々と歩いていくと、出口が見えてきた。
東成田駅だ。空港第2ビルからの所要時間は5~8分くらいだろうか。

地下通路を出るとがらんどうとしたコンコースに出た。


東成田駅

P6150045.jpg


誰 も い な い ん だ け ど ・ ・ ・


さっきの人ごみが嘘のようだ。駅というより巨大な廃墟に近い。
成田空港の鉄道玄関口として機能していたこの駅は、今はただほったらかしのままだ。
広大なコンコースは当時の状態から手がつけられてなく、至るところが色褪せボロボロになっている。

恐らくカフェや売店があったんだろう、一部のスペースは厳重な柵で封鎖されていた。
駅入口の階段にはエスカレーターがあるが稼動していない。
広大なコンコースを有し、売店を開いたりエスカレーターを動かすほどの需要とキャパシティを、もうこの駅は一切必要としていないのだ。


P6150038 (2)


時代に取り残され、撤去されることもなくただ存在し続ける昭和の遺構。
大昔、多くの人々が行き交っていた痕跡が其処かしこに残っている。


P6150037.jpg


コンコースの脇には、取ってつけたような芝山鉄道の改札があった。
一応東京近郊なのに芝山鉄道はICカードに一切対応していない。

全線運賃は200円。古びた改札に切符を通し、ホームへ。


P6150081.jpg


やっぱり誰もいない、東成田のホームに降り立つ。無機質すぎて夢に出てきそう。
余計なものは全て取り外され、素っ裸になったプラットホームの姿だ。

よく見ると、この駅はホームが2つあることに気付く。


P6150064.jpg


ア レ は ・ ・ ・ !


線路を跨いだ先に見える、煤けた廃ホーム。
旧・成田空港駅の特急発着乗り場の成れの果てであった。
線路やホームは現存しているが、非常灯以外何も点いてないため雰囲気は廃墟そのものである。


旧・成田空港駅

P6150077.jpg


開業当初は「成田空港駅」と名乗っていた東成田駅は1978年に開業している。
共闘派との衝突を繰り返し、混迷の果てに開港した成田国際空港。
その唯一の連絡駅として京成が開業したのが全ての大元だ。

この駅は空港連絡駅であるにもかかわらず、空港ビルから少し離れた位置に建てられている。
当時はまだ、成田空港に新幹線が乗り入れる一大プロジェクト「成田新幹線計画」があったためだ。
しかし同計画は泥沼状態となり凍結し、残された用地を使って空港ビルへ直結する新線がJR・京成共同で敷設される。
この空港直結路線「成田空港高速鉄道」が開通したのは、1991年。
空港開港から13年後のことであった。



成田空港高速鉄道開業と同時に京成本線の称号は新線に移り、旧・成田空港駅へ向かう旧線は支線扱いとなった。
駅の称号も新たな直結駅へ移され、旧・成田空港駅は東成田駅へ改称。
空港連絡駅の役目を譲ったのだった。


P6150090.jpg


ややこしい話だが、つまり東成田駅は1978年から新線が開業する1991年までの13年間、空港の初代連絡駅「成田空港駅」として機能していたのだ。
この駅は計4つの乗り場があり、1・2番線は特急、3・4番線は普通列車用に使われていたという。
現在、京成・芝山鉄道用として稼動しているのは3・4番線として使われていた方だ。

1・2番線は四半世紀前のまま放置されていて、昔の駅名標も残っていた。


P6150086.jpg


鉄オタ的にはたまらない場所だが、怖い。一人だとめっちゃ怖いです(汗)

「………ゴォォォォォオオオオオ!!」


何処からともなく地鳴りが聞こえてきた。
気付けば巡回警備員と思われる人がホームにいて、定位置で待機している。
そういや何もアナウンス流れずに電車来たんだけど……もしかしてこの駅放送が流れないのか!?


P6150108.jpg


一体、なんなんだここはーーーーー!(次回へ続く)


タイトルとURLをコピーしました